ある朝ベッドの中で、
マイケル・サンデル教授の「これから正義の話をしよう」並みの気合?で
「これから春夏のファッションの妄想をしよう」
と思いつき、ファッション雑誌を見ながらコーデを色々研究。
「靴かって~、パンツかって~、ストールの巻き方覚えて~・・・・」
わくわく。
そして昼出かけて、夕方突然の雨に降られて帰ってきた。
傘さしてたのに、靴はずぶ濡れ、しかも寒い。。。。
やっぱ雨&雪多くて天気が変わりやすい北陸には、
雑誌のモデルさんのような格好は難しいかなぁ~(泣)
できても期間は短いかも。
天気といえば、先日オーストラリアの夫婦と話していたとき。
「朝TV画面の、左上に天気のマークあるでしょ。
その横に、30/20っていう数字があるのは何を意味してるの?」
あ、降水確率のことね~と説明。
「オーストラリアにはないですか?」
と聞いたら
「ないしあんまり気にならない。オーストラリアでは、
降水確率っていうより、雨の強さで呼び方が違うけど。
例えば小雨(強さ30%くらい)ならshower,
普通(強さ50~70%くらい)ならlight rain
強い雨(強さ90-100%くらい)ならrainかな。」
その人個人の感覚だけど、強い雨でやっとrainなんやー。
日本人と感覚が違いますね。
勉強になった~。
そいえば今日はホワイトデー。
なぜか、チョコあげてない人からホワイトデーのチョコもらった笑
嬉しいけど、謎。
マイケル・サンデル教授の「これから正義の話をしよう」並みの気合?で
「これから春夏のファッションの妄想をしよう」
と思いつき、ファッション雑誌を見ながらコーデを色々研究。
「靴かって~、パンツかって~、ストールの巻き方覚えて~・・・・」
わくわく。
そして昼出かけて、夕方突然の雨に降られて帰ってきた。
傘さしてたのに、靴はずぶ濡れ、しかも寒い。。。。
やっぱ雨&雪多くて天気が変わりやすい北陸には、
雑誌のモデルさんのような格好は難しいかなぁ~(泣)
できても期間は短いかも。
天気といえば、先日オーストラリアの夫婦と話していたとき。
「朝TV画面の、左上に天気のマークあるでしょ。
その横に、30/20っていう数字があるのは何を意味してるの?」
あ、降水確率のことね~と説明。
「オーストラリアにはないですか?」
と聞いたら
「ないしあんまり気にならない。オーストラリアでは、
降水確率っていうより、雨の強さで呼び方が違うけど。
例えば小雨(強さ30%くらい)ならshower,
普通(強さ50~70%くらい)ならlight rain
強い雨(強さ90-100%くらい)ならrainかな。」
その人個人の感覚だけど、強い雨でやっとrainなんやー。
日本人と感覚が違いますね。
勉強になった~。
そいえば今日はホワイトデー。
なぜか、チョコあげてない人からホワイトデーのチョコもらった笑
嬉しいけど、謎。
コメント